サンダー先生のゲームプレイログ

ゲーム全般プレイしたものについて記録を残していきます。 まれにダイビングのお話も。

2012年01月

1.08パッチ前後のマシンピストルの発射レート比較 - CoD:MW3

ネ実のCoD:MW3スレで見せてもらったので転載しておきます。



マシンピストル3種をパッチ前後で比較してあるわけですが
個人的にパッチ後のほうが反動制御しやすそうに見えるんですけど。

ちなみにマシンピストルは今回は初周回以外では
拾い物以外は全然使ってないです。
ハンドガンならUSP.45、ランチャーならどれでも。

なので、昨日はDROP ZONEで怒りのスモウランチャーやってました。
「赤い煙をセンターに入れてスイッチ… 赤い煙をセンターに入れてスイッチ …」
だけではなく、担いだまま歩いて
近距離遭遇時に自爆覚悟で相手の足元に撃ちこんだり。

メインウェポンはMG36を使ってみたのですが
意外と使いやすいですねあれ。
元がG36ってのもあって、装弾数の多いアサルトライフルに近い運用でいいかも。
脚が遅いのは難点ですが。

Prestige3 - CoD:MW3

3_image

プレステージ3になりました。
FADとか使って遊んでたので最後のほう時間かかりました。

レベルリセットされてからカスタムクラスいじれるLVまで
グレネーダーで頑張って、寸止めしておいたM16A4の500キルチャレンジを
完了させて、10,000EXP一気に稼いでLV上げしたり。

話はちょっと変わりますけど、CoD EliteのLV計算機に
次の周回突入まで1日2時間プレイで12.2年かかるよって言われました。
どういう計算してんですか。

ちょっとだけカスタムテーマアップデートしました。 - CoD:MW3

http://bit.ly/ykQuWp

どうやらこのアップローダさんは消えるの早いみたいですね。
PASSはcodmw3です。
作成途中なので、 アイコンが一部変わってなかったりします。

1/31 追記
消えないように置き場においておきます。
ご利用ください。
物置場

oh. miss spell. - Resident Evil: Revelations

オゥ、ミススペル...。北米版『バイオハザード リベレーションズ』パッケージに誤植、カプコンが謝罪
via Kotaku JAPAN


第一印象。

1 :水先案名無い人:04/03/31 11:07 ID:qK2anATL
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』
俺 『Fack you』
外人 『oh』
外人 『miss spell』
外人 『Fuck you』
俺 『Fuck you』
外人 『good!』

 その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。

これ思い出した。

ゲームのリクエストを拒否する - Facebook

最近、このブログに検索で訪問してくださる方々で
CityvilleなどのFacebookゲームの招待や
ゲームのシェアメッセージを拒否したい旨のワードで
たどり着く人が多いので、そういう人たちの為の記事を書きましょう。

プレイヤーの人たちも何も気にせず招待爆撃してると思います。
自分はプレイヤーのみに絞って招待送ってますが
既にプレイしていない人の区別はできません。
人によっては招待メッセージがカンストして
不快な思いをしているかもしれません。
シェアメッセージも同様にウォールが埋め尽くされて
げんなりしているかもしれません。
ということで、以下解説です。

 applist

まずはアプリとゲームを選んで招待が並んでる画面に。


ea

今回は試しにEmpires & Alliesのリクエストを選んでみました。
リクエストの右側に「承認」と「×」のボタンが並んでいるので
×ボタンを押した画面が上の画像です。
ここで画面に表示されている「Empires & Alliesをブロックしますか?」を
クリックしたら、今後招待は飛んでこなくなります。
別のゲームでも招待がある場合はそれぞれのゲームで設定してください。

次はゲームのシェアメッセージのブロック方法です。

feed

上の画像はHidden Chroniclesのシェアメッセージです。
投稿の右上のVをクリックすると画像のようにメニューが出るので
「○○さんのゲームの記事のフィード購読をやめる」、もしくはその下の
すべて非表示にする : "ゲーム名"のいずれかを選びましょう。
まとめてブロックなら後者を選ぶと楽だと思います。

これで大事なフィードが流されずにすむかもしれませんので、
活用してみてください。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ